大雨洪水警報の中、愛・地球博に12万人以上行くとは

さて9月です。学生は夏休み終わったはずです。しかも月曜日です。
おおっと、ラジオを聴いたら大雨洪水警報出てるじゃないですか。
こんな時に愛・地球博行く人少ないだろうなあ……。


甘かったです。○| ̄|_
入り口のゲートからしてみんな傘差しながら並んでました。
TOYOTA館では入場予約券のために2時間以上待ちだし。
16:00段階の話を聞いたら12万人来ていたそうです。
みんな考えること同じなんだなあ。


そんなで、企業館ばかり回っていては何日あっても回れないだろうから、
とりあえず三菱未来館とJR館に行ってきました。
両方とも60分〜100分ほど待ちましたが。
JRは相変わらずリニアを押しまくってます。
確かに理想的だし実現してほしいけど、ちょっと見飽きた感じも無きにしもあらず。
それでも見せ方はなかなかでしたよ。3Dメガネ使用でしたが。(笑)


三菱未来館はもし地球に月がなかったらという話。
これがまた意外とためになるのだが、それよりも劇場の見せ方が好きでした。
劇場を6角柱にして前方3箇所をスクリーンに、まずは前後の動きがリアルになります。
そして途中から上や後ろの鏡をオープンすることで、ほぼ全方向が映像になるという仕掛け。
さらに床から音が出る感じなので、臨場感ありまくりです。
単純とまではいかないけど、結構ストレートな仕掛けで大きな効果を得られると感じました。
それにしても面白かったのはその後の売店に寄ったとき。
どうやら最新の宇宙食が400円ほどで買えるということで人気のようでしたが、
なんと残っていたのはキムチのみ!!
うしろから来た人が「アイスクリームのを食べたかったのにぃぃ」とか嘆いてました。
そこまで人気だったとはねえ。


あとはマンモスを見たり、各国のパビリオンを見たり。
国ごとのパビリオンでは当たり外れは多いものの、待ち時間も一部を除いたらなく、
また趣向を凝らしているため楽しめました。
特に前もってメキシコ館がいいと聞いていたのですが、見せ方がうまいね。
雰囲気と配置、そして色彩などを工夫することで技術的には
革新的でなくても効果は高いものができるのを感じました。
入り口を冷房で冷気を流すことだけでも雰囲気は出るしね。


それとキッズ向けのところがあったのですが、
なんとここで最新の研究中のロボットが展示されてたりしました。
お姉さんが「小さいみんな、こんにちは〜〜」なんて言って紹介してるのが、
それこそ研究中のロボットだったりするから面白いですね。
もっと中央のでかいステージでやればみんな見るだろうに。
まあでも気づいた自分は勝ち組かな?なんてね。


十分に楽しんだ上で名古屋周辺に繰り出してみました。
それにしても郊外には24時間ゲーセンも結構あるし、
名古屋市内も広めでいろいろ揃ってるゲーセンが多くていいですねえ。
その周辺渡り歩いていて楽しかった〜〜。
とりあえず湾岸マキシで足跡は残してきました。いつまで残っていることやら。
あとは馬鹿みたいに深夜にアイマスやってみたりして。う〜〜ん、馬鹿だ。